英単語が覚えられない原因

【浦和周辺】塾で伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。

英語が苦手な生徒の中に、
「英単語が全然覚えられないんです、、、」
と言われることがあります。

今まで指導をしてきた中でも、単語が覚えれずに、そこから英語ができなくなってしまっている生徒はかなり多いです。

そういった単語を覚えるのが苦手な生徒に話を聞いていくと、英単語を覚えられない共通のパターンがありました。

今回は、「英単語が覚えられない、覚えるのにやたらと時間がかかる」生徒が、どんなパターンで英単語の暗記につまづいているか、その原因と「どうすれば効率よく英単語を覚えれるか」についてお話します。

ローマ字を覚えていない

一番はじめに、まずこの部分を疑います。
ローマ字がよめなければ、単語を覚えることはかなり難しくなります。
たとえば、「Japanese」というスペルを覚えるとしましょう。
ローマ字がわかれば、
(「ジャパ」まではローマ字通り書けばいいんだな。その後ろは、「ネーセ」なっているのか。てことは、ジャパニーズって読むけど、書くときはジャパネーセで覚えればいいんだな)という風にして、スペルを覚えていくことができます。
しかし、ローマ字が読めなければ、そもそも「Japanese」が「ジャ」という発音からはじまることすら、予測することができません。
すると、単語の読み自体を覚えることも難しくなってしまいます。
スペルを覚えるときにも、読みの規則性がわからないので、「J」「a」「p」「a」「n」「e」「s」「e」という、スペルの羅列としての認識になってしまし、「ジェー」「エー」「ピー」「エー」「エヌ」「イー」「エス」「イー」というように、ひとつひとつを覚えていくことになってしまいます。
この状態では、スペルを覚えるはかなり難しいです。

ローマ字がしっかりとわかっていない生徒は、中一の最初のころの単語からつまづいてしまい、中3になってもほとんど英単語が書けないという状況になってしまっています。
そうなると、そこからもう一度中一の英単語や文法を覚えなければいけないので、かなり勉強が大変です。
もし、「英単語がわからない」という場合には、ローマ字が読めるかどうかをしっかりと確認してあげてください。

読み方がわからないまま覚えようとしている

人は、発音できないものを覚えるのは非常に困難です。

例えば、
1.안녕하세요→こんにちは
2.안녕→やあ
3.잘 지내세요?→お元気ですか?
4.안녕히 가세요→さようなら
5.감사합니다→ありがとう

これで言葉の意味を覚えてくださいと言われたら、なかなかキツいと思います。

英語でも同じです。
読み方がわからないものを覚えると、先ほどの例と同じで覚えることが非常に難しくなってしまうのです。

しかし、英語が苦手な生徒を見ていると、半数の子が読み方がわからないまま単語を覚えようとしています。

繰り返し書いている「studies」(studyの複数形)を指して
「これ、なんて読むの?」
って聞くと、
「スチューデント!」
という答えが返ってきたことが、今までに3回ほどありました(笑)

英単語を覚えるときには、必ず読み方を必ず確認しましょう!

ただ、ひたすら紙に書いている

英単語を覚えるときに、ひたすら「japanese、japanese、japanese」と書いて覚えたという人もいると思います。
中には、この方法でも数回書けば、体で覚えれるという人もいるのですが、基本的にはあまりこの覚え方はオススメしていません。

英単語を覚えるために書くことも必要なのですが、書く前に必ずやってほしいことがあります。
それは、「本来の読み方」とは別に「スペルで書くための読み方」を作ってしまうことです。
例えば、
「japanese(ジャパニーズ)」→「ジャパネーセ」
「night(ナイト)」→「ニグヘット」
「question(クエスチョン)」「クエスティオン」

こうすることにより、手で繰り返しスペルを書くと時間がかかるところを、スペルを口に出して覚えることで早く覚えることができます。
また、「ジャパネーセってなんか変な感じ!「name(ネーム)」って「ナメ」じゃん(笑)」というように、感情が動くことで印象に残り、覚えやすくもなるのです。

スペルをひたすら書いていくと、体が覚えるまで何度も何度も書かなければいけないので、相当時間がかかってしましますし、規則性が少ないので覚えにくいです。

スペルを覚えるときには、「スペルを覚えるために読み」を意識して覚えるようにするだけで、かなり覚えるのが楽になります。
(もちろん、本来の読み方は最初に覚えたうえで、行ってください)

それから単語の意味を覚えるときなのですが、意味を覚えるときには絶対に口に出すか、目で見て覚えるようにしてください。
英単語を見て、それを繰り返しノートに書いたところで、ひらがなや漢字の練習になるだけです。
これまでも繰り返し伝えているように、書いて覚えるのは時間がかかります。書いている時間を使って、目と口で何度も何度も繰り返したほうが倍速で覚えることができます。

まとめ

【英単語の覚える手順】
⓪ローマ字の読み書きができるようになってから、英単語を覚える
①単語の意味と読み方を確認する
②単語をスラスラ読めるようにする
③単語の意味を覚える
④単語のスペルを書くための読み方
(ジャパネーセ、ニグヘット、ナメ、など)を自分なりに作る
⑤スペルを書くための読み方を意識して、紙に書く

英単語の暗記は、やればやるほど早く覚えれるようになります。
たとえば、「understand」という単語は「under」と「stand」の二つの単語の組み合わせでできているのですが、「under」と「stand」の単語のスペルを覚えていれば、二つを繋げるだけでスペルが書けるようになりますし、他にもさまざまな単語が、今まで覚えた単語の一部を繋げて作られています。
また、他の科目にも言えることですが、勉強しはじめたときには時間がかかっていたことが、慣れてくると早く正確にできるようになってくるものです。

英単語を覚えることにつまづいている人は、ぜひ今回の記事を参考にして英単語の暗記に取り組んでみてください。
コツを掴めば、どんどん覚えるのが早くなりますし、文章も読めるようになりますよ!