MENU

栄北高校の偏差値:確約基準について詳しく解説します!

塚田 悠太
プロ家庭教師
久喜中学校→浦和実業(特進コース)→明治大学(経営学部経営学科)

以前は大手家電量販店に勤務。パソコンが詳しくない人にもわかりやすい説明と丁寧な接客を続けた結果、販売コンテストでは最優秀賞受賞を受賞。

その後、学習塾の講師を経験。つまづきやすいポイントに絞った解説と、勉強方法の指導により、担当した中1、中2の数学のクラスで全員が定期テストの点数を上げる。
6年前に会社を辞め、プロ家庭教師として独立。さいたま市で「塾で伸びない中学生専門の家庭教師」として活動しています。
目次

栄北高校の偏差値

偏差値の概要

北辰テストの偏差値
特類選抜63.1
特類S59.5
特類A56.8

北辰テスト偏差値は56~63となっています。

偏差値の推移

偏差値は上昇傾向あります。

15年ほど前は進学実績としてもMARCHへと合格する生徒は、2.3名ほどしかいませんでした。
進学実績もこの5年間で大幅に良くなっており、それにつれて確約をもらうために必要な成績も上がっており、当然偏差値も年々上昇してます。

栄北高校の確約基準:2024年

単願、併願それぞれの北辰テストの基準

北辰テスト3年第3回~第7回で上位2回の平均偏差値で、下記の成績を取る必要があります。
科目は「英数国の3教科」もしくは「5教科」の偏差値どちらでも構いません。

栄北高校は内申点での確約はありません。
北辰テストで偏差値を取る必要があります。

単願併願
特類選抜6566
特類S6263
特類A5960

加点はあるのか

確約をとるために、二つの加点ポイントが存在します。
一つは、5教科の内申点が基準に達している場合です。

単願併願
特類選抜2323
特類S2122
特類A1920

もう一つは、英語検定で準二級以上を取得している場合が加点となります。
加点は「内申点」「英語検定」の最大二つであり、2点が上限となります。

数検や英検は準二級以上を取っても加点とはならないようです。

栄北高校の倍率

単願入試

特類選抜特類S特類A
20241.01.11.1
20231.31.31.3
20221.01.01.0

単願入試についても、不合格となっている受験者はいます。
事前に相談会に行き、確約をもらっている生徒であれば基本的に合格だと思って問題ありません。
毎年数名の不合格者がいるのは、おそらく確約を取らずに受験している方だと推測されます。

併願入試

特類選抜特類S特類A
20241.01.01.0
20231.11.11.1
20221.01.01.0

栄北高等学校の主な併願校

公立高校

特類選抜蕨、不動岡、市立浦和、越谷北、浦和西
特類S川口市立、川口北、大宮北、浦和南
特類A浦和北、上尾、伊奈学園、越谷南、与野

進学実績が上昇しているためか、公立上位校の併願校として受験者数が増加しています。

私立高校

特類選抜川越東(普通科)獨協埼玉、開智(S2)
特類S開智未来(S)浦和麗明(Ⅲ)、星野(α)
特類A武南(進学)、国際学院(アドバンス)、埼玉栄(S)

栄北高等学校の基本情報

学校の歴史

・2000年4月1日学校法人 佐藤栄学園 栄北高等学校 開校
設置学科:普通科120名・国際情報技術科40名・自動車科40名

・2006年3月31日国際情報技術科の学科廃止

・2015年3月31日自動車科の募集停止

開校されたのは2000年に入ってからですので、比較的歴史の浅い高校です。
当初は「自動車科」があり、2015年まで募集されていたのは意外に思われるかもしれません。
それだけ進学校化がうまく進んでいる高校だとわかりますね。

立地とアクセス

浦和実業学園高等学校は、さいたま市南区文蔵に位置しています。
住所:埼玉県北足立郡伊奈町小室1123
・さいたま新都市交通ニューシャトル「丸山駅」徒歩3分
・高崎線上尾駅からバスで約12分→バス停から徒歩2分

ニューシャトルは大宮駅乗り換えが少し遠く、運賃も丸山駅まで片道325円であり、JRよりも不便な点があります。
それでも、駅から3分で学校へ行ける学校は県内ではほとんどありません。本数もバスよりも多くありますし、駅まで歩くよりも、電車に乗ってその時間を有意義に使えるのであれば、立地としても悪くないのではと思います。

栄北高校のカリキュラム

特類選抜コース

難関国公立大学や早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、理科大学などの最難関私立大学への一般選抜での現役合格を目指しています。そのため、ハイレベルな授業を展開し、2年次には放課後演習、3年次には外部講師による難関大学向けの講習を実施しています。これらのプログラムを通じて実戦力を育成し、現役合格を強力にサポートします。

一般受験での難関私立大学と国公立大学への合格実績の多くは、特類選抜コースの生徒が出したものだと考えられます。私立高校では、上位のコースへと優秀な講師が授業を担当する傾向があるため、一般受験での難関大学を目指す場合には、特類選抜への入学が良い選択となるかもしれません。

特類Sコース

難関大学の現役合格を目指し、実戦力に直結する指導を展開しています。国公立大学やGMARCHレベルの難関私立大学への一般選抜での現役合格が目標です。普段の授業を基盤に基礎学力を確実に定着させ、その上で2年次から始まる放課後演習などを通じて、大学入試を突破するための学力を育成します。きめ細やかな指導により、生徒一人ひとりの現役合格を強力にサポートしています。

目標とする大学 ・国公立大学 ・GMARCHレベルの大学 ・成城大学、成蹊大学、明治学院大学、國學院大学、武蔵大学、芝浦工業大学、東京女子大学、日本女子大学、津田塾大学など

特類Aコース

難関私立大学から有名私立大学までの現役合格を目指しています。希望する受験形態(一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜)に合わせて、放課後演習、小論文指導、面接指導などを選択し、希望大学への現役合格をサポートします。

目標とする大学 ・GMARCHレベルの大学 ・成城大学、成蹊大学、明治学院大学、國學院大学、武蔵大学、芝浦工業大学、東京女子大学、日本女子大学、津田塾大学など

特類選抜はほとんどの生徒が一般受験で大学を受験します。
指定校推薦は特類Aと特類Sの生徒が利用するようです。
一般受験せずに合格を狙うのであれば、特類Aで入学した方が内申点が取りやすく、指定校推薦やAO入試での合格が狙いやすいのではと考えられます。

引用:栄北高等学校ホームページ
https://www.sakaekita.ed.jp/2017sakaekitahp/index2017.html

栄北高校の卒業後の進路

進学実績

令和6年の大学現役合格実績は国公立大学59名、早慶上理が76名、GMARCHが123名です。
5年前の令和1年が国公立大学26名、早慶上理17名、GMARCH52名でしたので、進学実績はかなり向上しています。
早慶上理の76名については、東京理科大学が61名となっているため、人数がかなり多いように見えます。
とはいえ、5年前が早稲田2名、慶応0名でしたが、令和6年は早稲田5名、慶応3名となっているため、人数としては増加しています。

芝浦工場大学と提携して、協定校入試枠というものがあります。
(協定校入試は「指定校推薦の枠の数が多くなったもの」と捉えてください)
これにより、毎年30名前後の生徒が実際に合格しています。


進学実績が伸びている要因としては、ひとつは365日自習室を使える環境にしたことが挙げられます。
自習室の席には個別の仕切りがあり、集中しやすくなっています。大学の過去問題の貸し出しも行っているようです。
時間も朝7時~夜の8時まで使えるため、学習環境として素晴らしいと思います。
ただし、自習室自体の席数は60席ほどであるため、テスト前の期間には満室となるようです。

もうひとつは「進路指導をされている先生の質が高い」と、知り合いの塾長さんから伺ったことがあります。
国公立大学の合格実績に、「室蘭工業大学」「秋田大学」「釧路公立大学」「公立諏訪東京理科」の合格数が多くあることを考えると、それもうなずけます。進路指導を丁寧に行っているからこそ、埼玉から離れている&知名度が高くない国公立大学の進学実績が上がってきているのだと感じます。

栄北高校の学校生活

校則と学校行事

【校則】

・スマートフォンは電源はOFFにする
・ツーブロックの禁止
・化粧は禁止
・交際禁止

これらが校則としてあります。
交際禁止としてはいるものの、実際には厳しく対処されることはないようです。

【学校行事】

特徴的に点のみを抜粋すると、
・2年生と3年生は4月に東京ディズニーリゾートへの遠足に行きます。
・文化祭は6月に行われます。
・修学旅行2年生の10月にあり、場所はニュージーランドです。

生徒の口コミと評判

教育方針と学習環境
・栄北高等学校は、難関国公立大学やGMARCHレベルの私立大学への現役合格を目指しています。特に特選コースでは、放課後演習や外部講師による講習が行われています。
・学校完結型を掲げていますが、実際は生徒の自主性に任せた「学校放任型」に近いところがあります。補習が少なく、自分で勉強できる生徒には向いています。

進学実績
・特選コースの生徒がGMARCH以上の大学に多く進学している一方、一般受験組は本人の努力次第です。年々進学実績が向上しており、特に国公立大学や有名私立大学への合格者が増加しています。
・放課後には代ゼミの講師による授業が行われるなど、受験対策も充実しています。

部活動
・エアライフル部や自転車競技部が全国レベルで活躍しています。他の部活動は特筆すべき成績を残していないものが多く、幽霊部員や退部する生徒も多いです。和気あいあいとした雰囲気で活動している部活もあります。

校則
・中学校と比べると緩いですが、基本的には守るべき事項が多いです。スマホの使用や服装の規定が厳しいものの、実際には黙認されていることもあります。恋愛禁止の規則もありますが、実際には自由にしている生徒が多いです。

設備と環境
・全体的に古い設備が多く、教室が狭い、雨漏りがある、校庭が狭いなどの問題があります。トイレや体育館などの主要施設は新しくなっており、自習室や勉強できるスペースが整っていますが、席が少なくテスト前は争奪戦になります。
・コンビニや食堂が校内にあり、食事や勉強に便利な環境が整っています。

イベントと行事
・体育祭や文化祭は盛り上がるイベントとして人気があります。特にスポフェスや修学旅行は生徒たちに好評です。学校行事が年々賑やかになっており、生徒にとって楽しいイベントが充実しています。

生徒間の関係 ・女子のグループ化や男女の壁が顕著で、仲間外れやいじめはほとんどないものの、壁を感じる生徒もいます。いじめはほとんど聞かれず、生徒間の関係は比較的良好です。先生との距離は近く、サポートが手厚いと評価されています。

改善点

学習サポートの充実
「学校完結型」として掲げている理念に沿って、学習サポートを強化する必要があります。特に、定期テストで低得点を取った生徒への補習やフォローアップを充実させるべきです。

設備の改善
教室の狭さや設備の古さ、雨漏りなどの物理的な問題を改善することで、快適な学習環境を提供する必要があります。特に体育館のエアコン設置や校庭の整備が必要です。

部活動の活性化
エアライフル部や自転車競技部以外の部活動の活性化を図るべきです。部活動の意欲を高めるための支援や設備の整備が必要です。

校則の見直し
現状と乖離している校則を見直すことが重要です。現実的なルールに調整し、生徒が守りやすい環境を整えるべきです。特に髪型や服装に関する規則を見直すことで、生徒の自主性を尊重することができます。

生徒間の関係改善
女子のグループ化や男女の壁を解消するための取り組みが必要です。クラスや学校全体での交流イベントや活動を増やし、生徒間の関係を深める努力が求められます。

学校完結型といわれてはいますが、予備校に通い成績を伸ばしている生徒が多くいるのが実際のところだそうです。
また、自習室の席数も学年の人数に対しては少なく、テスト前には満室になってしまうとの声もあります。
進学実績については、複数の合格がカウントされているため、難関国立大学に合格している生徒が共通テストでの出願によって、数を大きく伸ばしているのではないかとの指摘もあります。
(もちろん、その点を考慮した上でも進学実績は近年大きく向上しています。)

まとめ

北辰テスト偏差値は56~63となっています。

・進学実績は年々向上しており、特に国公立大学や有名私立大学への合格者が増加しています。自習室を365日開放し、学習環境の整備や進路指導の充実が進学実績向上の要因となっています。

・部活動では、エアライフル部や自転車競技部が全国レベルで活躍している

・校則は中学校と比べて緩いですが、スマホの使用や服装の規定など基本的な事項は守る必要があります。設備に関しては、教室の狭さや古さ、雨漏りなどの問題がありますが、トイレや体育館など主要施設は新しくなっています。

・学校行事としては、体育祭や文化祭が人気で、特にスポフェスや修学旅行は生徒たちに好評です。女子のグループ化や男女の壁がある一方、いじめはほとんどなく、先生との距離も近くサポートが手厚いと評価されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次