東大生の母親は菩薩のような人 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月27日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 今回は、私の尊敬している教育家である佐伯先生のブログの記事を紹介します。 子どもはみんな天才だ! 佐伯和也人気メルマガまとめ 「母は菩薩のようでした」 東大に […] 続きを読む
勉強のモチベーションを復活させる3つの視点 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月26日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。今日は、勉強のモチベーションを復活させる3つの視点についてお話します。 今の状態は、ずっとは続かないと知る 「ずっとこのやる気のない状態が続いてしまうのかも」と […] 続きを読む
とび職から海外の名門校に合格した話 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月25日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」https://st […] 続きを読む
オリラジのあっちゃんから学ぶ歴史の流れ【戦後編】 更新日:2020年12月28日 公開日:2019年10月24日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 ※今回は【中学歴史が面白いほどわかる本】もかなり参考にしています。 戦後改革 戦争が終わった後、マッカーサー率いるGHQにより、今の日本の制度に変わりました。 […] 続きを読む
淡々と続けることの重要性 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月23日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 淡々と勉強する時間が重要 勉強は「点数上がってる時」「できない問題ができるようになる時」「好きな分野の勉強している時」は、楽しく取り組めたり、あまり苦しい感覚 […] 続きを読む
やってはいけない勉強法③ 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月22日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 やってはいけない勉強法①やってはいけない勉強法②の続きです。 疲れた体で眠いまま勉強する 部活がハードな子や、習い事を掛け持ちしている子の中には、体が疲れてい […] 続きを読む
やってはいけない勉強法② 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月21日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 やってはいけない勉強法① の続きです。 いろいろな参考書に手をつける たくさんの問題集、参考書、プリントに手を出すと成績は伸びにくくなります。 新しい参考書や […] 続きを読む
やってはいけない勉強法① 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月20日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 私が教えている生徒は、教え始める前はほとんどの教科が平均点以下ですし、科目によっては20点以下の点数もよく見かけます。そういった生徒の大半は「このまま勉強して […] 続きを読む
努力は「やり方」まで考える 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月18日 その他 浦和周辺:塾で成績が伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 ミスタータイガースと呼ばれていた野球選手、掛布さんが言っていた言葉 私は夜毎晩500回素振りしていたから、ミスタータイガースになれたって言われる。でも違うんで […] 続きを読む
オリラジのあっちゃんから学ぶ歴史の流れ【世界大戦】 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月17日 その他 浦和周辺:塾で伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 イギリスの影響 あまり知られていませんが、薩摩藩とイギリスは昔、戦争をしているのです。参勤交代の時に、イギリス人が通りかかったところを薩摩藩の武士が殺害したことで、 […] 続きを読む