さいたま市・浦和・大宮の家庭教師【塾で伸びない中学生専門】

さいたま市・浦和・大宮で家庭教師をしています。Hさん【103点UP】303点→406点 /N君【252点UP】112点→364点/ Mさん 328点→424点【96点UP】/ S君【166点UP】 86点→252点

  • ホーム
  • なぜ定期テスト?
  • 体験授業
  • 家庭教師への想い
  • 料金案内
  • Q&A
  • お問い合わせ

「生徒とコミュニケーションの取り方」の記事一覧


今も影響を受けている先生の言葉

  • 更新日:2019年11月13日
  • 公開日:2019年9月11日
  • 生徒とコミュニケーションの取り方
中学2年生の時にクラスで一番仲の良かった「おぐ」という友達がいました。おぐのお父さんは、個人で塾を開いていて、周りの友達もたくさん通っていました。その塾での話をおぐや友達からたくさん聞いていたのですが、「塾なのに、足が速 […]
続きを読む

初めての教え子

  • 更新日:2019年11月13日
  • 公開日:2019年9月10日
  • 生徒とコミュニケーションの取り方
昨日、生徒が1人卒業しました! 現在高校三年生で、進路が決まったとのこと。その子、実は3年前に私が初めて家庭教師した生徒なのです! その子は、中3の夏頃から家庭教師をしていて、高校1年の1学期と高校3年になる前あたりから […]
続きを読む

生徒の興味のあるもので例えていく

  • 更新日:2019年11月13日
  • 公開日:2019年8月16日
  • 生徒とコミュニケーションの取り方
【浦和周辺】塾で伸びない中学生専門の家庭教師、塚田です。 ゲームが大好きで、あまり自分から話をしない生徒がいます。しかし、その生徒は計算問題が好きではなく、あまり取り組もうとしません。本人いわく、「やり方がわかっている問 […]
続きを読む

固定ページ

  • 家庭教師への想い
  • ホーム
  • 料金案内
  • 体験授業
  • Q&A
  • なぜ定期テスト?
  • お問い合わせ

プロフィール

塚田 悠太   (31歳)

久喜中学校→浦和実業(特進コース)→明治大学(経営学部経営学科)

以前は大手家電量販店に勤務。パソコンが詳しくない人にもわかりやすい説明と丁寧な接客を続けた結果、販売コンテストでは最優秀賞受賞を受賞。

その後、学習塾の講師を経験。つまづきやすいポイントに絞った解説と、勉強方法の指導により、担当した中1、中2の数学のクラスで全員が定期テストの点数を上げる。

4年前に会社を辞め、プロ家庭教師として独立。

カテゴリー

  • 定期テストの勉強法
  • 生徒とコミュニケーションの取り方
  • 効率のいい勉強のやり方
  • なぜ勉強するか
  • 勉強時間を増やすコツ
  • 高校入試・北辰テストの勉強法
  • その他
  1. さいたま市・浦和・大宮の家庭教師【塾で伸びない中学生専門】 TOP
  2. 生徒とコミュニケーションの取り方
© 2019 さいたま市・浦和・大宮の家庭教師【塾で伸びない中学生専門】